主に採用業務に関わるご提案と伴走です。
関連して、採用サイトやパンフレット作成などの提案も行っています。備品の管理などの社内業務も担っています。
現在は既存のお取引先へのルート営業が主です。
求人ニーズに合わせた媒体選定・見積・取材・原稿作成・入稿・請求書発行・掲載後のアフターフォローまで行います。基本は週単位で動くのでメリハリがつく半面、スケジュールはタイトになります。
狙った通りの人が採用できて、顧客様が喜んでくれることと、採用された方もやりがいを持って働けている時です。また、求めていた人材と違ってもこちらで判断し、良さそうな方なので一度面接してみては?とプッシュすることもあります。実際会ってみてすごくいい人だったと、社長や人事の方に喜んでいただけた時は自分も嬉しいです。人と人とのいいご縁が結べることがこの仕事のいいところだと思います。
正直忙しいです。忙しいのは有難いことですが、段取りやスケジュール調整・確認は必須になります。
発想次第で仕事や提案の幅が広がるので、やりがいのある仕事だと思います。
いろいろなことに挑戦してみたい人は大歓迎です。
WEBサイトの提案や制作ディレクション、公開後の更新作業やSNS更新、およびコンテンツ制作のための取材・写真撮影、協力会社さんとの連絡です。
また、お客様のPCやネットワーク環境の維持構築もあります。
お客様の要望や課題に沿って提案の形にすること、その上での工程、外注や必要な資材を組み込んだ見積もりの作成です。
発注をいただければ、その提案と見積もりをもとにスケジュールを組んで進めていきます。
WEBサイト関連についてはアクセス数等に現れますし、特にSNSは早く結果がわかるので、やりがいや次にどう工夫するかを考える原動力になります。
緊急案件はお客様の「困っている」状況に的確に対応しないといけないので、解決するとホッとします。お客様からも直接感謝されるため、なおさら自分が面倒見なければという使命感を覚えます。
可能な限り話しかけやすい雰囲気は作っているつもりなので、気後れせず聞いてください。我流が多く、体系立てて伝えるのが難しい場合がありますが、自分の得意分野であれば答えは持っていますので、頑張って伝えていきます(笑)
いろいろ挑戦しながら、一緒に成長していきましょう。
チラシやフリーペーパー、タウン誌のような紙媒体の広告や、求人サイトに載せる文章、画像の制作です。
また、広告・パンフレット・名刺など制作物の校正チェックも手がけています。
出社後、メールで一日の業務内容を確認し、仕事に取りかかります。締切があるものが多いので、営業さんへの確認を欠かさないことと、スケジュール管理が大切になります。
作成や修正に関する指示内容で分からないことがあっても、気軽に「ここどうするの?」と聞ける雰囲気なので進めやすいです。
制作した広告を通じて求人の応募が来た時や、デザインや文章をお客様、営業さんに良いと言っていただけたときは嬉しいです。「今日中に」などタイトなスケジュールでも間に合わせることができたときは、自分で自分をほめています。
小さい会社なのであれこれ任せてしまうかもしれませんが、一緒に頑張りましょう。
広告や求人業界が初めてなら、不安なことや分からないことしかないと思いますが、自分が興味のある分野から知識を広げてもらえれば大丈夫です。仕事を覚えていくことで、法律や世の中のことにも詳しくなれますよ。
チラシ、会社パンフレット、ポスターなどの紙媒体のデザイン制作、およびWEBサイトのデザイン、自社SNSの運用を行っています。
出社後、営業さんから送られたメールでその日の業務内容を確認し、作業の順番などの段取りを考えてから制作に入ります。
お客様に提案する期限や入稿締切があるので、スケジュールに気をつけながら取り組んでいます。
子どもがまだ小さいので、自宅周辺で飲食店やレジ打ちなどパートの仕事を探している中、たまたま求人サイトで見つけたのが当社の制作スタッフ募集でした。
自宅から近く、シフト変更や急な休みにも融通が利く、大学時代に学んだデザインの知識やスキルが活かせるなど、ここなら楽しく無理なく働けそうだと思い、応募を決めました。
私の場合前職は全く異なる業界だったので、制作する上で新しく覚える事もたくさんありましたが、先輩方が優しく丁寧に教えてくださいました。
とてもアットホームな雰囲気で、何か困っていたらすぐに助けてくれるので、すぐに馴染む事ができました。今までやってきた事に加え、新しい挑戦ができるやりがいのある仕事だと思います。